メタひろぶろぐ

メタモンの”へんしん”みたいに様々な人の考え方を取り入れていきたい『ひろ』のメタひろぶろぐです。ジャンルは本当に興味のあることからこれから頑張っていきたいことなど趣味みたいな感じでやっていきます!

【スポンサーリンク】

超絶久しぶりの投稿〜実はワードプレスに移行していました〜

 

こんにちは、メタひろです。

めちゃくちゃ久しぶりの投稿です。

 

もう2度とここに記事を投稿することはないと思っていたんですけどね、色々あり1年以上ぶり?に投稿することになりました。

 

実は、はてなブログから離れてワードプレスを利用し、最近は本気でアフィリエイトに取り組んでいます。

 

ちょっと前までは結構日記よりの記事だったのですが、最近は本当に収益を狙いに行って書いています。

 

具体的には、KindleとかVODのサービスですね。

ただやっぱりうまくいかずに苦戦しています。

 

しかし、俺には目標があります。

6月までに3万/月稼げるようになること。

 

これを目標に日々書いています。

 

そして、非常にいいのが親友がYOUTUBEを初めて、

始めて2週間ほどで登録者1000人を突破しました!!!

 

この存在は非常に大きいし刺激を受けますね。

負けずに自分も頑張っていきたいと思います。

 

そして、今回なんでこんな記事を書いているかというと、、、

はてなプロの解約をしていなくて1年分の料金を払ってしまっているんですね。

 

ってことでいますぐに解約するのではなくて、

まあ最後にさよなら記事を書いて、1週間後くらいに解約。

 

みたいな流れにしようと思いました。

というのと、まあ新しいブログの宣伝ですね。

 

最近は「漫画を無料で読む方法」を中心に書いています。

興味がある方は是非こちらみてください↓↓

 

https://metameta58.com/

 

とまあ、宣伝が終わったので近況を少しだけ、、、

 

 

実は去年の4月に社会人になりまして、そのご本当に病みかけて会社は変えずになんとか職種を変えて日々会社員しています。

 

最近だと筋トレにはまっていたり、早起き(5時台)にはまっています。

 

今日近所のジムに入会しようとしたところ、今日から臨時休業という。こういう星に生まれたんですかね。

 

まあ、年明け以降は本当に楽しく毎日を過ごしています。

それも割と目標であったりやりたいことがわかってきたからかな。

 

Twitterではプロフィールに固定したんですが、

・2020年9月に仕事をやめて自転車で日本一周

・2022年何かしらで世界一周

・2024年誰かしらと結婚

 

という目標があります。

 

これを紙に書いて自宅に貼りまくったり、自分で宣言していることで毎日最高にポジティブに行動しています。

 

って感じなので、これからもよろしくお願いします。

また、このブログも1週間後に閉じる予定なのでさようなら!

 

記事が向いたらこっちみてください!

https://metameta58.com/

 

(宣伝take2)

「迷い」と「決断」について。。。

「迷い」と「決断」について。

 

おれはよく迷う。

 

これは言うべきなのか。言わないべきなのか。

もし言うとしたどうやって言ったらいいだろうか。言うタイミングはここでいいのだろうか。言ったら相手にどう思われるのだろうか。周りに何か言われないだろうか。

 

こんな事を考えているうちに、言わずに流れてしまったことが多々ある。これはもうしょうがないんだと思う。こう言うところも含めておれなんだなーって思っている。

 

でもたまにこれは言わなければいけないと決断するときがある。

 

それはどんな時だろうか。思い返してみると共通点は見つかるだろうか、、、うーん少し考えたくらいでは浮かばない。

 

ここで最近「決断」した時を考えてみた。

 

実は今日決断したことがある。明日の夜に同期の〇〇さんに思いを伝えようということだ。決断したとはいうが、実はこのことについても1週間くらい悩み、迷い続けていた。だがしかし、これはもうなんというか本能に近い感覚。

 

『今じゃなくて、いつなんだ!!』

自分の中からそんな声が聞こえたような気がした。おれはその声に従うことにした。やはり行動する1番のきっかけは感情が動くことなんだろう。

 

感情が動くことはよくある。でも自分の中で一定のラインがあるんだろう。今回はしっかりと振り切った。だから「決断」できた。

 

この「決断」が良いのか悪いのかはわからない。

 

明日の結果がどうなっても、今後何かが起こっても。

 

でも、「決断した自分」には自信を持っていきたい。いろんなことが考えられるなか1つのことを決断できた自分。自分の本能的な声に従えた自分。

 

この先もいろんな「迷い」「決断」があるんだと思う。

 

大切なのは決断することよりも、決断した自分と思い、これからも色々な決断をしていきたいと思う。

「継続の難しさ」と「目的」と「目標」の混在について。

 

こんにちは!メタひろです!

いやー本当に久しぶりの記事です。

 

なんで今日記事を書こうかと思ったのか、、、

なんとなくです!!

 

割と本当に!!!!

 

まあ、この記事は継続は難しいねーって言う話と、

目的と目標の違い的な部分を書いていきます!

 

それと最後に、なんか特別お題で

「迷い、決断したことは」とあるので、

 

めちゃくちゃタイムリーなお話があるので

そのことについて書いていきます。

 

はじめに。。。継続について。。。

 

いやー本当に難しい!!

自分でもわかってはいたんです!!

 

でも、改めてこの2ヶ月間で実感させられました!!

 

この2ヶ月間、、、何が、、、

 

序盤にこの2ヶ月間と言いました。

さて私メタひろには何があったのか、、、

 

実は就職して働いております!!

 

まあ実はまだ研修中の身ではありますが、、、笑

 

今までの学生時代のように寝坊なんてできませんし、しっかりと結果を求められる世界に飛び込みました。

 

それがこの2週間おれに起こったことですね。

 

実はシェアハウスに住んで、同期と暮らしていたり、野外研修など面白いことがたくさんあったのですが、その話はまた今度で。

 

継続できないおれはクソなのか、、、

 

実はこんな考えも浮かびました。

「継続して記事も書けないおれはクソなのか、、、」

 

でもこの考えは3秒で吹き飛ばしました笑

 

どちらかと言うと、こうしてまたパソコンに向かってカチカチやっている自分を褒めてやりたい!!

 

まあ、内容はただの日記みたいなものですが笑

 

まあ、多分以前にも記事に書いていると思います。

継続は難しいとか、じゃあ断続しようぜ!とか!!

 

今回はこの断続と言う考え方ですね。

 

一回離れたけどまた帰ってきた感じ。

 

実際に、この2ヶ月振り返っても、記事を書けなかった後悔はあまりまいかなーと。

 

それは新卒として、結果をきちんと残してきたから。

 

テストでは同期でトップの点数を取って、研修発表などでも良い評価をいただいたり、何よりこの2ヶ月でなた自分の見える世界が変わりました。

 

やっと社会の一員になったのだと!

 

ですから、新人研修に集中していたこの2ヶ月は全く無駄ではなかったと自信を持って言うことができます!!

 

だが、しかし、、、

 

でも、ふと思ったんです。

と言うか最近は少し怠けてたんです。

 

例えば本日の勤務は7時〜16時の出勤でした。

ホテルに帰ってきたのが17時。

 

そこから何をしたか、、、

 

本屋に行きビジネス書の立ち読み。

同期と夕飯を食べに行く。

 

その2つ以外はひたすら、

Netflixで「キングダム」を見ていました。

 

ここでふと「何か違うな」と認識できました。

 

そのため明日5時おきにも関わらず、

11時半の今こうして記事を書くことができているんです。

 

目的は、、、

 

おれの人生の目的、、、

と言うかこの会社で働く目的ですかね、、、

 

会社に頼らず行きて行くために会社に勤めています。

なんと言うか「自由」に生きたいんです。

 

自分で稼いでいきたいんです。

それで、また南米に旅とかいきたいんです。

 

そのために今は会社に勤めて、

スパイ的なことをしています。

 

なのに途中からこなすだけになってしまっている。

 

例えば、テストをするときなんかは、

絶対に1位を取ると決めて、取り組んでいました。

 

1位を取った方がインパクトもあり、

いろんな機会が巡ってきそうだからです。

 

その結果本社配属になり、

これからビシバシ鍛えてくれそうです。

 

でも、今日や昨日はどうだったか、、、、

 

最近は会社の方針もありますが、

日経新聞を毎日読んでいます。

 

出社時間の役40分間。

 

それ以外に自分の力になるようなことを

自主的に行ったのか、、、

 

答えはNO!!

 

何にもしていません。

 

いつの間にか自分の目的なんて

どっかに忘れてしまっていました。

 

目標と目的、、、

 

今回のおれは論外なんですけど、目的と目標がごっちゃになってしまうこともよくありますよね。

 

目標はどちらかと言うと数値で表せるもの。

目標はどちらかと言うと数値では表せないもの。

 

おれの例で行くと、

テストで一位を取るのは目標。

目的はそのあと色々な機会が巡ってくる状態になること。

 

とこんな感じです。

 

これが途中から、テストで1位を取ることが目的に変わってしまうことが多々あります。

 

と言う感じで、ここには是非とも気をつけてほしいと言うことでした。。。

 

最後に。。。

 

特別お題について、本当におれに向けて書いてるのかなってくらいタイムリーなものです。

 

あ、なんか様子が違うので、記事変えます笑

 

ではでは!!

新人研修を通じて感じた、『社会人に必要な能力』

 

こんにちは!メタひろです!

実は現在社会人1年目!!

 

令和一期生みたいな感じになります!!

 

で、あれなんですよ、

 

結構研修をしっかりやってくれる会社で、配属が決まるのが5月17日。

 

それまでは、がっつり研修。

 

すごいね!

 

そう!会社を選んだ理由の1つでもあるしね!!

 

その中で4泊5日の研修合宿をして、社会人に求められているものが薄々わかってきたので、現時点で考えるものをシェアしたいなと。

 

就活してる人の参考になれば嬉しいな!

 

そーだね!

 

では、記事を書いていきます!

 

f:id:metahiro8958:20190410223913p:plain

 

 

 

まず、ざっくり分けるとこうなります!

その中で具体的な例も交えつつ書いていきます!

 

  1. 雰囲気作りの大切さ
  2. チームワーク
  3. 目的達成する目線を忘れない
  4. 常に相手の目線を意識する
  5. 伝える力・汲み取る力
  6. 苦手の克服
  7. ぶつかる必要性
  8. 基本、とにかく基本
  9. メモの大切さ

 

1、雰囲気作りの大切さ

 

まず最初は雰囲気作り。

 

研修ではグループ単位で行動し、常に何かを作り上げたりしていた。

 

その工程の中で、いくつか順位を競うことがありそこでは確実に結果を残してきた。

 

具体的にいうと、登山演習でのパンフレット作り・発表とスポーツ雪合戦。

 

その要員として考えられるのが、『チーム全員が発言する雰囲気』があったこと。

 

パンフレット作成では、わからないことがあればすぐに質問があるし、意見などがあれば本当にチーム全員が積極的に発言していた。

 

スポーツ雪合戦でも、まずどの班よりも楽しんでいたことと、戦略を話す時にはしっかりとスイッチを入れ替えて、真剣に取り組んでいた

 

その雰囲気作りはこれから社会人として活躍していくために非常に大切だと感じた。

 

確かに大切だね!

 

2、チームワーク

 

これは1つ目の『雰囲気作り』をした上で生まれて、結果を出すためには非常に大切なこと。

 

それぞれの得意分野を生かした役割分担もそうだし、何か足りないところがあればフォローすること。

 

グループ間で競うことがあった時、常に結果を出せたのは他の班よりもチームワークが良かったことが考えられる。

 

正直個々の能力では劣っているけど、チーム力は確実に俺たちの方が強かった。

 

仕事も個人でやることは少なく、チームとして何かを達成する時チームワークがあったほうがより良いものを作り上げられるんだろうな。

 

3、目的達成する目線を忘れない

 

これはチーム課題をやっている時に感じたもの。

 

目の前の問題に対して本気になって取り組みすぎるあまり時間のオーバーに気づかなかったり、本来の目的からずれてしまったことが多々あった。

 

これは目的を意識していないことが原因。

 

常に目的を意識した上で、目の前の課題に全力で取り組むことが大切。

 

僕もたまにあります、、、

 

訓練、訓練、訓練!!

 

4、常に相手の目線を意識する

 

ビジネスマンとして、大切なのはもの(情報、価値、商品)を売ること。

 

その買っていただく側から見て、必要な情報は何か。

 

それを常に考えることが必要になってくる。

 

これは研修であったお絵描きゲームで実践してすごく感じたこと。

 

お絵描きゲームは、チームの代表者1人がお題の絵を渡され、白紙の紙を配られたチームの他のメンバーに対して、言葉だけでその絵の情報を伝え、お題に近い絵を描いてもらうゲーム。

 

これが上手い人は常に相手目線を意識している。

 

例えばあったのは、上手い人は

『紙を縦に使って、真ん中で折って右から右側のさらに半分の所、高さは真ん中辺りのとこを中心にした半径5センチくらいの丸を描く』というのに対し、

 

下手な人は、

『右のほうに丸を1つ書いて、、、』

 

と嘘みたいなんですが本当にこういうことがありました!!

 

いかに相手に正確な情報を伝えらえるか、相手の目線に立って考えることが非常に大切だと感じた研修内容だった。

 

やってみると難しい!

 

でもこれが出来たら強いね!

 

5、伝える力・汲み取る力

 

これは前で話したお絵描きゲームにも通じること。

 

でも大切なのは伝える側だけでなく、伝えられる側も相手の目線になって伝えようとしている事を汲み取ること。

 

今回のお絵描きゲームでは、その人の性格もある程度把握しているからうまく理解できたことがあった。

 

これは今後ビジネスマンとして非常に大切だと営業部長の方も言っていたから、シェアハウス内で遊び的なノリで訓練することも考えている。

 

6、苦手の克服

 

やっぱり完璧な人っていませんよね。

誰でも何かしら自分の苦手な分野があるはず!

 

でもだからと言ってそれをそのままにしていては社会人としての責務を果たしていないと思う。

 

俺の場合であると、チームの話し合いで意見したりまとめたりすることは得意でそれは既に他のメンバーも認めてくれている。

 

でも、全員の前で発表することに関して、めちゃくちゃ苦手

 

発表前には心臓がばくばくし、呼吸もし辛くなる。手と脇と額には汗がじわーっと浮かんでくる。発表中は震え、声が出ないこともあります。

 

それくらい苦手な分野も少し克服することができた。

 

それは仲間の後押し。俺がみんなの前で発表するのが苦手なのを理解してかしてないかは分からないけど、推薦みたいな形で、研修合宿の終了報告を社員100人くらいの前ですることができた。

 

やる前は本当に心臓がバクバクだったけど、それをやりきったことで俺の中の成功体験になり、少し自信を持つことができた!

 

苦手なものを自分から克服するのは本当に大変だけど、仲間の力も借りて克服していくことが大切。

 

良い経験だったね!

 

仲間に感謝ですね!

 

 

7、ぶつかる必要性

 

今回の合宿中に他のグループでいざこざがおきた。リーダーの引っ張り方が気に入らない。お前にはついていけないと。

 

そこを隠さず正面切って言えたことで、リーダーの考えていることも理解でき、よりグループの中が深まった。

 

俺たちのグループでも、自分の意見は絶対言うようにしていて、全員が納得する答えが出るまでとことん議論した。

 

研修が終わってから夜自主的に集まって1つの答えを出すと言う経験もした。

 

正直、今まで他人に期待せずに目を瞑っていたことはもったいない事をしていた。

 

意見があるならスパッと言うべきだし、言う事でお互いの理解が深まり今後にプラスの影響を与えることにもなる。

 

本気でぶつかることは大切!

 

8、基本、とにかく基本

 

基本が本当に大切であること。それを今回の研修では学んだ。

そして、これからもそう言う『人間としての土台』が大切なんだろうと実感した。

 

挨拶をしっかりすること、消しカスをしっかり取り捨てること、椅子をしまって部屋を出ること。

 

そう言った小学生でもできるようなことにこだわりを持ってやっていたことが、発表での1位の評価に繋がった!

 

本当に大切だね!

 

9、メモの大切さ

 

本当に大切!!人の記憶力なんてたかが知れている。

 

そう言う時に大切なのはメモをしっかりととって見返す事!!

 

今回の研修で、一日の振り返りで『一番発言した人』を選ぶ部分があって、午前中にAさんがすごくいい事を言っていたから、その時点で決めていた。

 

にも関わらず、その『いい事』の中身を午後6時には完全に忘れていた、、、

 

この場合、他社との仕事ではないから特に問題はないんだけど、今後仕事をしていく上ではこう言うことはあってはいけない!

 

ここでメモしなかった事を後悔する経験ができてよかった!

 

何か感情を揺らすようなことがあったらすぐにメモメモ!!

 

『メモ魔』忘れずにね!

 

 終わりに。。。 

 

もう一度まとめると、

 

  1. 雰囲気作りの大切さ
  2. チームワーク
  3. 目的達成する目線を忘れない
  4. 常に相手の目線を意識する
  5. 伝える力・汲み取る力
  6. 苦手の克服
  7. ぶつかる必要性
  8. 基本、とにかく基本
  9. メモの大切さ

 

実際はこれだけなわけではないけど、今回の研修合宿を通じて俺が理解できたのはこれくらい!

 

実際はもっともっとあるんだろうな、、、

 

でもまずはこの気づいたところを意識して今後も研修に取り組んでいこう!!

 

就活生の皆さん!

社会人に必要な能力はこう言うことです(おそらく)

 

そこを頭の端っこに入れておいてくれると、役に立つはずです!!

 

では、この記事を終わります!

 

【確信】三日坊主は治らない!!

 

こんにちは!メタひろです!

もう日記書きます。

 

えーもう昨日になりますね。

晴れて社会人デビューしました!!

 

そして、新しい元号『令和』が発表されましたね!

 

まあ覚えやすいのでラッキーって感じです。

とまあ、そんなことはどうでもいいんです。

 

先日こんなタイトルのこんな記事を書きました。

 

『【必見】三日坊主の克服方法見つけちゃった!応用の効く方法とは??』

 

 

www.metahiro-blog.com

 

えーごめんなさい。

三日坊主は治りません笑

 

ダイエットブロガーなったはいいものの、2日しか書いていない!!

 

ちなみに、本気の言い訳をさせてください。

実は環境が変わってしまった。

 

実家を離れて某シェアハウスに引っ越してきたのですが、体重計がない!!

 

だから、なんというか報告できないんですよね。

これが全力の言い訳です。

 

そして、こうして記事として書いてはないのですが、ダイエットは続けています!

いや、筋トレか。

 

もう何言ってるかわからない!

 

本当にそれ。もう寝ます。

 

今日は入社式が終わって明日から本格的な研修が始まるので、楽しんで吸収できたらと思います!!

 

では、この記事はここら辺で失礼します!!

 

 

『お探しのページは見つかりませんでした』の対策には移転ページの作成を!

 

こんにちは!メタひろです!!

 

この記事では

「お探しのページは見つかりませんでした」の対応策を書いていきます!!

 

たった1、2分の作業ですのですぐに実践してください!!

 

 

f:id:metahiro8958:20190327171556j:plain

 

 

 

【驚愕】お探しのページは見つかりませんでした。

 

グーグルアナリティクスを見ていて、アクセスの良い記事はどんな感じに見えているのか、ふと気になりました、

 

すると、、、

 

お探しの記事は見つかりませんでした』の表示が!!!!

 

せっかく必要として、見にきてくれていた人がいたのに!見ることができない状態になっている!!

 

あなたもこのページにきたということは同じ悩みを抱えているんでしょうね!!

 

安心してください!すぐに解決することができます!

 

一緒に対策をしましょう!

 

やることは1つ!移転ページの設置!!

 

移転ページの設置を3ステップに分けて説明します!

 

  1. 新規ページの作成
  2. 行方不明のURLをカスタムURLに設定
  3. 新しく設定したリンクに飛べるようにする

 

この3ステップで『お探しのページは見つかりませんでした』問題は解決できます!!

 

1,新規ページの作成

 

新しくページを作成する必要があります!

 

2,行方不明のURLをカスタムURLに設定

 

この新しく作ったページのURLを行方不明になっているページのURLにカスタムURLのところから設定します!

 

f:id:metahiro8958:20190327164852p:plain

 

3,新しく設定したリンクに飛べるようにする

 

その新しく作ったページから元の記事へ飛べるようにリンクを貼って、誘導して見れるようにします!

 

f:id:metahiro8958:20190327165201p:plain

 

実際のページはこちらです!

参考にしてみてください👇

 

 

www.metahiro-blog.com

 

『お探しのページは見つかりませんでした』原因は?

 

これはおそらく一度記事を公開してから、時間をおいてURLを変えたことです。

 

最初はカスタムURLなど知らずに記事を投稿していて、途中からカスタムURLを使うようになった。

 

そして、なんかリライトしていて、全てカスタムURLにして見分けのつきやすいようにしたんですよね。おそらくそれが原因です!

 

まあすぐに解決できる問題ですのでよかったです!

 

終わりに。。。

 

2、3分で対応できましたか?

もし出来ないようでしたら、言っていただければ対応します!

 

せっかく検索で見にきてくれているのにその記事が見つからないという悲しいことはこれ以上起こしたくないですね!

 

確かに!!

 

たまには自分の記事を検索して見て確認しましょう!!

 

 

【大学生必見】効率の良い一夜漬けでテストを乗り切る方法はこれ!!

 

こんにちは!メタひろです!

 

大学生活において絶対に避けて通れないのが期末テスト

 

普段は、なんとなーく授業に出てバイトして飲んで遊んで、高校の頃に比べるとだいぶ自由な生活にはなりましたが、テストはまだありますね!

 

困っちゃうよね!!

 

そして、勉強する習慣が完全になくなっている大学2年生くらいになると、どうしても一夜漬けで乗り切ろうとします。

 

その一夜漬けですが、目的はやはりテストで点数を取って単位を獲得すること。ですよね??

 

そうです!!

 

その目的に合わせた効率の良い一夜漬けの方法を紹介していきます!

 

一緒にテストを乗り切ろう!

 

f:id:metahiro8958:20190327151654j:plain

 

 

一夜漬けのポイントはこの3つ

 

ズバリ最初にポイントを言っておくと、

 

  1. 過去問をGETしろ!
  2. 勝負するポイントを絞れ!
  3. 絶対に徹夜はするな!朝集中しろ!

 

この3つ!!

これから、その理由を説明していきます!!

 

1,過去問をGETしろ!

 

『この卑怯者』と言われるかもしれませんが、これは一夜漬けでは一番大切なことになります。

 

考えてみてください。テストがなんのために行われるのか。受講者の授業の理解度を確かめるためですね!

 

そして、大学の教授はあまり移動もない。

 

これは俺の経験上ですが、過去問をGETして、その内容を100%暗記できたら70点以上は確実に取れます。

 

これは、授業において大切なのはどの年度でも変動しずらいのと、教授も毎回1からテストを作成するのではなく、自身の過去問を参考にしてテストを作成するためです。

 

一夜漬けを成功させる為の準備として過去問をGETする!!これがまず大切になってきます!!

 

2,勝負するポイントを絞れ!

 

あなたが単位を取るために必要な点数は100点ですか??

 

ほとんどの場合は、100点は必要はないかと思います。というか、100点を目指していて一夜漬けは、、、無謀です。

 

この記事を読んでくれているあなたの大学の評価は、出席5割、テスト5割などこう行った評価ではないでしょうか??

 

そして、単位がもらえる最低ラインは全体で6割程度。

 

ですからテストで100点を目指す必要は全くない!!

 

確実に取れる60点を取りこぼさずに取れる力が必要になってきます。

 

その60点を見極めるためにも先ほど行った過去問は大切です!

 

過去問を参考にして、確実に点数を取れるところを絞って勉強することが大切になってきます!!

 

3,絶対に徹夜はするな!朝集中しろ!

 

大学時代に色々試して、個人的にこれが効率良いと感じました。

 

徹夜をしてはいけない理由

 

徹夜をすれば時間がたくさん確保できて覚える時間が増える!なんて思っていたら大間違い!!

 

睡眠をとることで記憶は整理され、定着します。ですから睡眠を取らずに勉強していざテスト!となっても『ん?何も出てこないぞ??』となる危険性があります。

 

それから、集中力の低下

 

そんな長い間集中力は続きません。50分勉強して、10分休憩。というサイクルで回せば少しはましかもしれませんが、効率がいいとは言えません。

 

しっかりと睡眠は取りましょう!

 

朝に集中してやる理由

 

朝に集中してやると言っても、夜やらないというわけではありません。

 

夜に過去問を徹底的に覚えて、睡眠をとり記憶を定着させて、朝その復習をする。

 

勉強の基本、記憶定着の基本は復習ですから、夜覚えたことを効率よく復習。

 

そして、朝は頭もスッキリして集中しやすい。そして、タイムリミットが迫っていることでさらに集中して勉強ができる。

 

これらの理由により、朝勉強が良いです!!

 

終わりに。。。

 

この記事がテスト勉強で苦しんでいるあなたのために少しでもなっていたら嬉しいです!!

 

効率を追求し、効率よく単位を取ってしっかりと4年間で卒業しましょう!!

 

では、この記事はここら辺で!!

 

早くテストを終わらせて、旅行に行きましょう!!

 

今年は沖縄行きたいな!!

 

あーいいね!ちゃんとテストで点数取れたらね!

 

はーい!!